運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

さらに、大規模災害が発生した場合には、災害応急対策として短期間に多くの業務を行うことが求められ、被災自治体は、災害相互応援協定など日頃の関係に基づく応援や、被災都道府県及び県内市区町村応援を受けるほか、総務省応急対策職員派遣制度を通じた応援職員派遣により、避難所運営罹災証明書交付業務等支援を受けることとなっております。  

小此木八郎

2020-03-19 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これは、民間経済活動として行われる生産・流通活動について、被災地以外への影響を抑えるとともに、被災地早期回復が図られるよう配慮していくことも必要であるということから、被災地における物資供給体制が安定した場合にはできるだけ被災地内での物資調達供給が行われるように、国から被災都道府県物資調達供給体制を速やかに移行するという考え方でございます。

青柳一郎

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

このシステムは、被災都道府県内の応援だけでは対応が困難な場合に、まず第一段階といたしましての支援といたしまして被災地区ブロック内の都道府県又は指定都市被災市区町村に対し応援職員派遣し、それでも対応が困難な場合には、第二段階支援として全国の都道府県又は指定都市応援職員派遣することといたしているわけであります。

石田真敏

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

政府参考人平井明成君) まず、台風二十一号による被害につきましては、被災都道府県等からの報告によりますと、現時点で、国公私立の学校施設については三千三百二十五校、公立社会教育施設につきましては三百九十七施設国指定等文化財につきましては七百二十件において、屋根、フェンス、窓ガラス破損等被害報告されてございます。  

平井明成

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

山本国務大臣 御案内のとおり、内閣府では、市町村に対しまして、指定避難所における生活環境整備のために必要に応じて整備する設備、備品、これを周知して、そして、平時からの整備を促しているところでございますし、また、災害救助法が適用された場合には、被災都道府県に文書を発出をいたしまして、その費用国庫負担の対象となるので、避難所生活環境整備を進めるように促しているところでございます。  

山本順三

2018-07-19 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

また、二つ目DHEAT派遣でございますが、このDHEAT災害健康危機管理支援チームのことでございまして、大規模災害が発生した際に、被災都道府県以外の都道府県医師保健師管理栄養士などの公衆衛生関係職員被災都道府県応援派遣され、感染症熱中症対策など被災地衛生コントロールを行う保健所などを支援し、指揮調整を行うチームのことでございます。  

高木美智代

2018-07-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第26号

規模災害が発生した際には、熱中症対策栄養対策、食中毒など、衛生コントロールを行う保健所機能が非常に重要になりますけれども、このマネジメント機能支援するために、被災都道府県以外の都道府県等医師保健師管理栄養士等公衆衛生関係の職種の職員被災都道府県応援派遣されるというものでございます。本制度は本年三月に制度化されたものでございます。  

吉永和生

2018-06-15 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

被災都道府県から応援求めを受けた都道府県が、その区域内の市町村に対し、被災市町村への応援求めることができることを明確化するということであります。その災害対策基本法改正というものを、地方分権の観点からどのような意義があるかということを、少し大きな話ですけれども、お伺いしたいと思います。

田中英之

2018-06-08 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

また、義務づけ、枠づけの見直しでありますれば、災害関係で、被災都道府県からの応援求めを受けた都道府県が、区域内の市町村に対して、被災市町村への応援求めることができることの明確化、こういったことを今国会に提出している第八次地方分権一括法案に盛り込んでいるところでございます。  

大村慎一

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

今般の災害対策基本法の一部改正は、そうした課題を踏まえまして、被災都道府県から被災市町村への応援求めを受けた都道府県が、その県内市町村に対しまして被災市町村への応援求めることができることに加えまして、その際の応援職員指揮監督応援求め市町村長が行うこと等の原則明確化するものでございます。

米澤健

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

今御質問のDHEAT災害健康危機管理支援チームでございますけれども、これは自治体医師保健師事務職員等チームでございますが、これ、自然災害に伴う重大な健康危機が発生して被災地域内の保健医療行政だけでは健康危機管理対応が困難になる場合に、その地方自治体職員で構成されますチーム被災保健所、被災した側の保健所被災都道府県の県庁に支援に入りまして、被災地域保健所職員とともに市町村公衆衛生領域

福島靖正

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

政府は、今後、我が党の提言に基づいて、被災都道府県の知事に国の出先機関に対する時限的な指示命令権限を与え、被災自治体議会条例による法律、政省令の時限的な上書き権を認めるべきと考えます。  被災自治体に今後一層の権限と財源が認められることで、それぞれの地域の実情に合った、そんな形での復興が一日も早くなし遂げられることを祈念して、討論といたします。  御清聴ありがとうございました。(拍手)

丸山穂高

2016-02-15 第190回国会 衆議院 予算委員会 第12号

その中で、被災者生活再建については、被災都道府県独自支援活動を広げていく、あるいは、災害対応するための保険共済にしっかり加入をしていただく、平時からそうした備えをしていくことが必要だというのが取りまとめでございます。  そういうことで、私は、特に法改正をするよりは、自助、共助を促すために保険共済への加入を促進していく、そういう道をしっかりとってまいりたいと思っております。

河野太郎

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

でございますので、その要請に基づく救助が的確に行われているかどうかということを把握するためにもそういった原則となっているところでございますが、今御指摘いただきましたように、東日本大震災のような広域かつ大規模災害では、被災した都道府県自体がそうした業務に応えられない、対応できないということも考えられるために、平成二十五年に災害救助法改正いたしまして、著しく異常かつ激甚な非常災害が発生した場合は、国が被災都道府県

兵谷芳康

2014-11-12 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

現場にある市町村側から国や都道府県に対して要請を行うことは極めて重要と認識しておりますが、この点については、現行の災害対策基本法において、被災市町村から都道府県に対し、また被災都道府県から国に対し、災害応急対策実施要請することができる、国及び都道府県は正当な理由がない限りその実施を拒んではならないとする規定を活用して対応することが可能であり、改めて指示規定を設ける必要はないと考えております。

山谷えり子